top of page
執筆者の写真YAHATA

南三陸ねぎのオンリーワンの魅力

BRANDING MAGAZINE


ブランドディレクターの八幡です。

このブログでは、コロナで大変な思いをされている事業者の方を、ブランディングの力で応援をしたいと考え、これまで書いてきたメルマガから、その内容を抜粋し紹介しています。


前回は南三陸ねぎの話を通じ「弱み」は「魅力」の素である、というお話をしました。

今回もその続きです。


 
不屈の農家さんの姿

南三陸ねぎ農家さんには心を揺り動かされるような「おもい」を感じました。

震災後、失われた雇用を生みだすため塩害に強いねぎの栽培を研究し「南三陸ねぎ」を生み出した方。

津波で家族や家、農園をすべて失いながらも再起して、ねぎ栽培をはじめられた方。

東京からボランティア活動で南三陸入りし、農業で街の復興を担うんだと移住を決意しねぎ栽培に特化し孤軍奮闘される方。

お話を聞けば聞くほどこちらが勇気をいただくような「不屈の心」を持たれた方々がいました。

私はこみあげる感動をおさつつもブランディングの手法で冷静に「南三陸ねぎ」の魅力の本質を探りました。

その結果、

「津波被害に負けないでねぎを育てる農家さん」

「塩害に負けないで育つねぎ」

ここにオンリーワンの魅力を発見しました。

そこから

「不屈のねぎ」

という言葉が生まれました。



言葉の重要性

「不屈」という言葉は英語では「NEVER GIVE UP」と言います。

よく見ると

NEVER GIVE UP」

単語の頭文字に「NEGI」の文字が入っていました。

これも大きな発見でした。

こういったクリエイティブアイディアもブランディングには重要になります。

その後、この「不屈のねぎ」という言葉は、新聞でもテレビでも取り上げられ発信されることになります。

ブランディングというと、かっこいいロゴとかパッケージデザインを想像される方も多いですが、

ヴィジュアルをデザインする前にブランドの核を「言葉」で表現するがもっとも大切だと考えています。


\ 本日のワクワクポイント講座 /



ブランドの核を表現した「言葉」はブランドの「根」となり「骨」となる。


では、またの配信をお楽しみに。


2時間でおこなう「ワクワクブランディング オンライン体験」をはじめました。


全国どこからでも、おひとり様でもお申し込みできます。ご興味のある方はこちら


ワクワクブランディングオンライン体験

ワクワクブランディングメルマガでは、ブランディングのポイントや手法、事例などを書いています。


1週間に2回程度自動配信されるメールを、1分程度読むだけでブランディングの知識をつけることができます。ワクワクブランディング体験を特別価格で受けられたりと、様々な特典もあります。


ブランディングメールマガジンを購読希望の方は、以下のボタンよりご登録ください。

Comments


bottom of page